【HWF2017講師】リビング新聞編集長|和田 直子

HAPPY WOMAN FESTA 2017

講演内容

ワークライフバランスならぬ「夫婦ライフバランス」とは?
~秘密結社 主夫の友 構成員×リビング新聞編集長のトークセッション~

<講師>
和田 直子氏(リビング新聞編集長)
杉山 ジョージ氏(兼業主夫放送作家)

<内容>
『政府が女性管理職を2020年までに30%に高める目標を打ち出したなら、主夫も30%にしなきゃダメじゃね?』と言うことから、”志はマジメに、手段はやわらかく”と軽いノリと暇つぶしで結成されたのが、「秘密結社 主夫の友」。彼らの目的は、「主夫を増やす」ことではなく、「選択肢を増やす」こと。夫婦どちらかが負担を抱え込むのではなく、その時その時の状況に応じて、柔軟に生きられる社会を目指しています。 一方、“家事には休みがない”と感じている多くの主婦(主夫)のために年3回の【主婦休みの日】を制定し、キャンペーンを行っているのがリビング新聞。兼業主夫・杉山ジョージと編集長・和田直子の熱いトークバトルセッションをお楽しみに!

<日時・ステージ>
2017年3月8日(水) 【S-7】16:10〜16:50
@渋谷ヒカリエ 8/COURT 

Profile

サンケイリビング新聞社 リビング新聞編集長

昭和59年お茶の水女子大学文教育学部教育学科卒業、同年株式会社サンケイリビング新聞社入社。
経理担当、ネットワーク社調整担当、秘書、リビングまちだ・さがみ編集長、リビング新聞都内5版編集長を経て現職。
男子4人の母。全員成人し、うち2人は結婚、孫2人。孫可愛さにもまして、子どもが男子ばかりだったため、嫁が可愛くて仕方なく、過剰物品贈与中。「おひとりさまの老後」問題と共に、そろそろ目前に迫ってくると予想される介護や相続問題に頭を悩ませている。

国際女性デー|HAPPY WOMAN FESTA 2023 PARTNER|パートナー


HAPPY WOMAN®️は、パートナーの皆様と共に
ジェンダー平等社会実現に向けて活動しています。

SDGs|HAPPY WOMAN
HAPPY WOMAN®は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。

INFORMATION|お知らせ


募集中

幸せな未来共創 幸せ共創プラットフォーム|HAPPY CONNECT|ハッピーコネクト 業界や組織の壁を越えた『共創パートナー』で幸せな未来づくりを グローバル化とともに世界的に注目されている「ダイバーシティ(多様性)」において、女性[…]

共創パートナー
寄付

すべでの人が幸せな社会をめざして 女性のエンパワーメントとジェンダー平等 世界経済フォーラム(WEF)によって発表された「ジェンダーギャップ指数2022」において日本は主要先進国最下位の146カ国中116位。世界のSDGs達成度ラン[…]

HAPPY WOMAN 基金 設立|寄付|DONATION|女性活躍|ジェンダー平等
HAPPY WOMAN FESTA 2017
最新情報をチェックしよう!
>国際女性デー|HAPPYA WOMAN FESTA 2023

国際女性デー|HAPPYA WOMAN FESTA 2023

3月8日は国際女性デー|女性の生き方を考える日
女性のエンパワーメントとジェンダー平等の社会実現を

7年目を迎える日本最大級の国際女性デーイベント「HAPPY WOMAN FESTA 2023」を3月8日を中心に全国各地で開催

CTR IMG