HAPPY WOMAN®︎とは

HAPPY WOMAN

HAPPY WOMAN®︎とは、持続可能な未来づくりの基盤でもある「女性のエンパワーメントとジェンダー平等」を推進し、活力ある社会実現を目指すプロジェクト。国連が制定している3月8日の国際女性デーの普及はじめ、すべての人が豊かに幸せな人生を送るための学びや行動に繋げる場を創出しています。

自分らしい豊かで幸せな人生を

HAPPY WOMAN®︎

あなたの幸せって何ですか?
幸せな人生って、人それぞれ。

大切なことは自分のワクワクすることを見つけ
それに向かって行動を起こし
イキイキした人生を送ること。

何歳になっても好奇心を持ち
感動し、感謝すること。

常に進化を目指して
学びと行動を続けていけば
結果、豊かな人生が送れるはず。

すべての人が
人生の主人公となった生き方を選択し
持てる力を発揮できる社会を。

HAPPY WOMAN

【目的】女性のエンパワーメントとジェンダー平等社会の実現

①すべての人が個性と能力を発揮でき、豊かで幸せな人生を送れる社会の実現
②女性の力による経済社会の活性化

【HAPPY WOMAN®︎ 8つの目標】

1)国連が定めた持続可能な開発目標(SDGs)推進
2)国際女性デーの普及による社会的ムーブメント創出
3)すべての人が平等に参画できる社会づくり
4)女性教育の普及・次世代の育成
5)シングルマザー支援
6)女性起業家支援
7)女性職人・クリエイター・エンジニア支援
8)女性の健康支援

持続可能な開発目標(SDGs)への取り組み

誰もが自分らしく生きられる、幸せな社会を

SDGs

 

SDGs
SDGs「目標5:ジェンダー平等を実現しよう」は他のすべての目標と不可分であると明記されています。ジェンダー平等はSDGsの実現になくてはならない横串です。
女性のエンパワーメントとジェンダーの平等は、持続可能な開発を促進するうえで欠かせません。女性と女児に対するあらゆる形態の差別に終止符を打つことは、基本的人権であると同時に、他のすべての開発領域に対して波及効果があります。
HAPPY WOMAN ONLINE|ハッピーウーマンオンライン

ジェンダーの平等を達成し、 すべての女性と女児のエンパワーメントを図る 「目標5:ジェンダー平等を実現しよう」は他のすべ…

共創パートナー|HAPPY WOMAN LABO

HAPPY WOMAN®️は、パートナーの皆様と共に
ジェンダー平等社会実現に向けて活動しています。

SDGs|HAPPY WOMAN
HAPPY WOMAN®は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。

共創パートナー
1)業界や組織の壁を超えて、共通の目標に向けて高め合うことのできる「共創」パートナーとの出会いの場を創出する。
産官学民、女性も男性もが連携し、「共創」できる環境を創出します。

2)社会課題・企業課題・生活者課題解決のための取り組みやサービスを「共創」し、社会に貢献する。
「共創」にてモチベーションとイノベーションを生み出し、働き方改革、社会貢献に繋げます。

3)国際女性デーに『共創|HAPPY WOMAN LABO』から生まれる新たなプロジェクトを国内・海外に発信し、国力向上に貢献する。
毎年3月8日の国際女性デーに新プロジェクトを世界へ発信し、女性の力で日本を活性化します。

活動内容(一部)

グローバル化とともに世界的に注目されている「ダイバーシティ(多様性)」において、女性の活躍は大きなカギを握っています。HAPPY WOMAN®︎では、ジェンダー平等ですべての人たちが幸せに生きられる社会実現に向けて「社会課題・企業課題・生活者課題解決」に取り組む様々なイベントを展開しています。この活動を通じて国内のジェンダー・ギャップを縮小し、誰もが真に活躍するダイバーシティ社会の実現と、社会活性化を目指します。
 
国際女性デー|HAPPY WOMAN FESTA 2022
国際女性デー|HAPPY WOMAN FESTA

HAPPY WOMAN®︎シンボルマーク

可能性、無限大

シンボルマーク

HAPPY WOMAN®️(ハッピーウーマン)シンボルマークへ込めたおもい 可能性、無限大 繋がり、交差する2つの無限大マークは ・限りなく成長できる女性たちの「可能性」 ・羽のようなデザインは進化の象徴「[…]

HAPPY WOMAN

HAPPY WOMAN®️のシンボルカラーは
「HAPPY YELLOW®️|ハッピーイエロー|幸せの黄色」

HAPPY YELLOW
「HAPPY WOMAN®️」カラーは“女性は「太陽」「光」である、国際女性デーミモザカラー”の意味も込めて、「HAPPY YELLOW®️|ハッピーイエロー|幸せの黄色」を採用しています。

HAPPY WOMAN®︎ テーマソング

倉木麻衣 『WE ARE HAPPY WOMEN』

シンガーの倉木麻衣氏とHAPPY WOMAN®︎で共に創り上げた女性の応援歌。

テーマソング

倉木麻衣さんと HAPPY WOMANで作り上げた 女性の応援歌 ■リリース:2018年3月2日 ■作詞者:倉木麻衣 ■作曲者:大野愛果 WE ARE HAPPY WOMEN 毎日頑張っ[…]

倉木麻衣|WE ARE HAPPY WOMEN

倉木麻衣|WE ARE HAPPY WOMEN

倉木麻衣|WE ARE HAPPY WOMEN
倉木麻衣|WE ARE HAPPY WOMEN
倉木麻衣|WE ARE HAPPY WOMEN
倉木麻衣|WE ARE HAPPY WOMEN

HAPPY WOMAN®︎ 基金

すべでの人が幸せな社会をめざして

ジェンダー平等と女性のエンパワーメントを推進

HAPPY WOMAN基金

一般社団法人HAPPY WOMANは、すべての人が幸せな社会づくりの活動を行うための『HAPPY WOMAN®︎基金』を設立いたしました。この基金は国連が制定している「国際女性デー」の普及などHAPPY WOMAN®︎の各活動を通じて、持続可能な開発目標(SDGs)の推進、国力の底上げともなる女性活躍推進、男女共同参画社会の形成促進を図る活動に寄与します。共にHAPPY WOMAN®︎を増やしていくことにご協力いただける方(個人・法人)からの寄付を募集しています。

※「HAPPY WOMAN®️」および「HAPPY YELLOW®️」は一般社団法人HAPPY WOMANの登録商標です。

INFORMATION


HAPPY WOMAN 基金 設立|寄付|DONATION|女性活躍|ジェンダー平等

【HAPPY WOMAN 基金】

すべでの人が幸せな社会をめざして|ジェンダー平等と女性のエンパワーメントを推進

皆様からのご寄付によって、女性だけでなく全ての人々が、希望ある未来を手にするための社会づくりに向けて活動を行えます。HAPPY WOMANの活動に、あたたかいご理解及びご協力をお願いいたします。


会員登録

>国際女性デー|HAPPYA WOMAN FESTA 2023

国際女性デー|HAPPYA WOMAN FESTA 2023

3月8日は国際女性デー|女性の生き方を考える日
女性のエンパワーメントとジェンダー平等の社会実現を

7年目を迎える日本最大級の国際女性デーイベント「HAPPY WOMAN FESTA 2023」を3月8日を中心に全国各地で開催

CTR IMG