HAPPY WOMAN 共創パートナー
持続可能な未来を共創する
業界や組織の壁を越えた『共創パートナー|HAPPY WOMAN LABO』
HAPPY WOMAN®️は、パートナーの皆様と共に
ジェンダー平等社会実現に向けて活動しています。

グローバル化とともに世界的に注目されている「ダイバーシティ(多様性)」において、女性の活躍は大きなカギを握っています。
HAPPY WOMANでは、「社会課題・企業課題・生活者課題解決」に取り組む『共創パートナー|HAPPY WOMAN LABO』を展開しています。
同じ志のメンバーが集結し、このプロジェクトを通じて国内のジェンダー・ギャップを縮小し、すべての人が真に活躍するジェンダー平等社会の実現を目指します。
【目的】女性のエンパワーメントとジェンダー平等社会の実現
①すべての人が個性と能力を発揮でき、豊かで幸せな人生を送れる社会の実現
②女性の力による経済社会の活性化
【HAPPY WOMAN®︎ 8つの目標】
1)国連が定めた持続可能な開発目標(SDGs)推進 |
2)国際女性デーの普及による社会的ムーブメント創出 |
3)すべての人が平等に参画できる社会づくり |
4)女性教育の普及・次世代の育成 |
5)シングルマザー支援 |
6)女性起業家支援 |
7)女性職人・クリエイター・エンジニア支援 |
8)女性の健康支援 |
持続可能な開発目標(SDGs)への取り組み
誰もが自分らしく生きられる、幸せな社会を

女性のエンパワーメントとジェンダーの平等は、持続可能な開発を促進するうえで欠かせません。女性と女児に対するあらゆる形態の差別に終止符を打つことは、基本的人権であると同時に、他のすべての開発領域に対して波及効果があります。
ジェンダーの平等を達成し、 すべての女性と女児のエンパワーメントを図る 「目標5:ジェンダー平等を実現しよう」は他のすべ…
共創パートナー|HAPPY WOMAN LABO
1)業界や組織の壁を超えて、共通の目標に向けて高め合うことのできる場を創出する。
産官学民が連携し、持続可能な未来づくりを「共創」できる場を創出します。
2)社会課題・企業課題・生活者課題解決への取り組みを「共創」し、社会に貢献する。
「共創」にてモチベーションとイノベーションを生み出し、課題解決、働き方改革に繋げます。
3)国際女性デーを通じて女性のエンパワーメントとジェンダー平等社会を実現する
毎年3月8日の国際女性デーを社会的ムーブメント化し、女性のエンパワーメントとジェンダー平等社会を実現します。
共創プロジェクト
誰もが自分らしく持っている力を発揮できる社会を EMPOWER PROJECT|BE HAPPY エンパワープロジェクト|ビーハッピー 「健幸づくり」で、個人も組織もHAPPYに。 「女性のエンパワーメントとジェンダー平[…]
共創パートナー
あなたと大切な人のキレイと元気を応援 チョコラBB®︎ブランドは、「キレイと元気を応援する」をブランドメッセージとして2022年に70周年を迎えました。疲れた時と肌あれ、口内炎に「チョコラBBプラス」【第3類医薬品】や、つらい疲れに「[…]
国際女性デー|HAPPY WOMAN FESTA への協賛
毎年3月8日の国際女性デーを記念した日本最大級のイベント『HAPPY WOMAN FESTA』への協賛を募集しています。協賛に関するお問合わせは下記フォームよりお願いします。