-
HAPPY FLOWER WOMANプレゼント企画
2018年2月25日(日)に開催した「HAPPY FLOWER WOMAN」プロジェクト。たくさんの方にお集まりいただき、2月26日(月)〜3月8日(木)の期間、JR恵比寿駅から恵比寿ガー... -
HAPPY WOMAN FESTA YEBISU 2018 本日スタート!
『国際女性デー|HAPPY WOMAN FESTA 2018』 恵比寿を皮切りに本日スタート! 東京(渋谷・恵比寿)・大阪・愛知・宮城、全国同時開催の『国際女性デー|HAPPY WOMAN FES... -
HAPPY WOMAN FESTA 2018 アフターパーティ
『国際女性デー|HAPPY WOMAN FESTA 2018』アフターパーティ開催 3月8日「国際女性デー」を日本の新たな文化行事として定着させ、女性が輝く社会の実現を図ることを目的... -
HAPPY FLOWER WOMAN募集|恵比寿スカイウォークを黄色い花で埋め尽くそう!
幸せの黄色い“HAPPY YELLOW WALK”づくりを行う 『HAPPY FLOWER WOMAN』メンバー募集!! 恵比寿ガーデンプレイスが2018年2月26日(月)〜3月8日(木)の期間、『国際女... -
HAPPY PARISIENNE|日仏友好160周年記念
『フランス』の文化を味わえるコミュニティスペース 日本とフランス、文化的に深く長い交流を持つ両国間において、フェミニズムの存在は大きく異なります。国際女性デー... -
HAPPY YELLOW CAFE|2ndシーズンに向けて
2017年5月15日より『HAPPY YELLOW CAFE』として新装開店し、1stシーズン|企画第1弾として「幸せの黄色いカレー|HAPPY YELLOW CURRY」を中心に展開をさせていただきま... -
新年のご挨拶
新年明けましておめでとうございます。 皆様におかれましてはHAPPYな新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。 旧年は ●国際女性デー|HAPPY WOMAN FESTA 2017 ●HAPPY ... -
【プレスリリース】国際女性デー|HAPPY WOMAN FESTA 2018 開催決定
3月8日の国際女性デーを日本の新たな文化行事に 『国際女性デー|HAPPY WOMAN FESTA 2018』 全国展開スタート!東京・大阪・愛知・宮城 同時開催 ~倉木麻衣氏と制作... -
共創ワークショップ 第5回|HAPPY NAiL 開発会議 Vol.1 レポート
HAPPY NAiL|ハッピーネイル 共創プロジェクト始動 東芝デジタルソリューションズとの共創プロジェクト『HAPPY NAiL|ハッピーネイル』商品開発が2017年12月20日(水)、... -
HAPPY NAiL 共創プロジェクト始動
ネイル革命を体験しよう 多忙でネイルサロンに通えないあなた 仕事上、ジェルネイルはできないあなた ネイルを着せ替えてテンションをアップしたいあなた ネイルを諦め... -
HAPPY WOMAN 基金 設立|寄付|DONATION|女性活躍|ジェンダー平等
すべでの人が幸せな社会をめざして 共にHAPPY WOMANを増やしませんか? 世界経済フォーラム(WEF)によって発表された「ジェンダーギャップ指数2021」において日本は先... -
Google Telework Lounge 六本木 セミナーレポート
2017年11月22日(水)、『Google Telework Lounge』六本木ヒルズにてHAPPY WOMAN実行委員長の小川がモデレータとしてセミナーを開催させて頂きました。 小雨の中、大勢... -
Google Telework Lounge 六本木 セミナー出演
これから、じぶんらしい働き方をしたい人のために 2017年11月に “ Google Telework Lounge ” が六本木にオープンしました。 Google は、これまで Womenwill の活動を通... -
HAPPY WOMAN BUNKASAI 2017 ご来場ありがとうございました
HAPPY WOMANHAPPY WOMAN BUNKASAI 2017 〜未来共創文化祭〜を盛大に開催 HAPPY WOMAN実行委員会(事務局:一般社団法人ウーマンイノベーション)は、 “女性の感性が新た... -
【インタビュー】山田 メユミ氏|アイスタイル
自由度の高い働き方で「母」と「プロ」の両立を応援 国内最大のコスメと美容の総合サイトであり、美容関連のプラットフォームとして私たちの生活にもなじみ深い『@cosme... -
【インタビュー】小巻 亜矢氏|サンリオピューロランド
誰かを笑顔にするために時間を使いたい 2016年度、開館以来最多となる入場者数180万人を記録したサンリオピューロランド。3年前に館長に就任した小巻さんは、心... -
【インタビュー】対馬 ルリ子氏(産婦人科医師) × 吉川 千明氏(美容科)
体と心のコントロールを身につけ 自分らしく輝く人生を 日本を代表する産婦人科医とオーガニック美容の先駆者であるふたり。ライフワークとする「女性ホルモン塾」では... -
「歯」から美と健康を整える|オーラルケア
歯を健康に保てば、美容や病気治療の支出を抑えることができ、 成人病などの予防効果も。オトナのオーラルケア、はじめませんか? 毎日仕事にプライベートに忙しいオト... -
【インタビュー】倉木 麻衣氏|歌手
HAPPYの輪を広げる私たちの応援ソング 10代での鮮烈なデビュー以降、18年間に亘りヒットを飛ばし続け、CDのトータルセールス2000万枚超、単独ライブ公演300回越... -
「酵素パック」で肌と向き合う時間|ハリウッド化粧品
時を超えて受け継がれてきたのは、女性達の肌が選んだ証し。 親子三代での愛用者も多い、60年弱続くロングセラーの秘密とは。 酵素が美容や健康のキーワードになって久... -
職場の人間関係、円滑ですか?
人間関係は、多くの社会人にとって悩みやストレスの第1位。 苦手な人の行動傾向を分析し、客観的に受けとめるコツとは。 気難しい先輩や上司がいて、会社に行くのが憂鬱... -
“通知”と“記録”でママを応援|ドコモ・ヘルスケア株式会社
忙しい育児をサポートしてくれると、ママたちに評判の育児アプリ。 予防接種のスケジュール把握や日々の健康記録を簡単にしてくれます。 ちゃんの予防接種は、生後半年... -
お鍋で食料自給率を考える|農林水産省
肌寒い季節になると食卓にのぼることが増える鍋料理。 旬の食材を使えば、食料自給率アップに貢献できます。 日本を応援! 鯛つみれで 《国産たくさん鍋》 材料(4人分... -
【HWB2017】野田聖子大臣メッセージ
HAPPY WOMAN BUNKASAI 2017 野田聖子大臣メッセージ 女性活躍担当大臣の野田聖子です。 「HAPPY WOMAN BUNKASAI 2017」にお集まりの皆様方には、日頃より、女性活躍の推...