Google Telework Lounge 六本木 セミナーレポート

HAPPY WOMAN

2017年11月22日(水)、『Google Telework Lounge』六本木ヒルズにてHAPPY WOMAN実行委員長の小川がモデレータとしてセミナーを開催させて頂きました。
小雨の中、大勢の方にお集まり頂きありがとうございました。
登壇者のみなさんのそれぞれの個性、感性が表れた120分のセッションとなりました。
Google Womenwillの皆様、ありがとうございました。
 

 

セミナー概要

テーマ:「女性の感性を活かした価値創造と働き方の未来」

女性の感性を活かし、多様な価値観に沿った働き方ができるインフラ整備こそが社会を活性化させ、価値想像に繋がると考えます。
女性の感性を活かしたリーダー像とは。誰もがイキイキと働き、豊かな人生を送ることができる社会の実現に向けて、これからの未来に必要なこととは。

1)女性の活躍シーンのひろがり
2)女性の感性を活かして働いている事例紹介
3)未来における働き方の変化とは
4)未来に向けて感性を活かして働くための環境整備とは
5)自分らしく活躍する×テレワーク活用の意義
6)ムーブメントを広げるために取り組んでいること
7)明日からできる感性を活かして働くためのヒント


<登壇者>

湯田健一郎氏

厚生労働省 柔軟な働き方に関する検討会委員
株式会社パソナ リンクワークスタイル推進統括

太田康子氏

CSR48 総監督
リコージャパン株式会社 
コーポレートコミュニケーション部 社会貢献推進G兼広報G

小川智子氏

脚本家

依田則子氏

講談社編集者

小川孔一

HAPPY WOMAN 実行委員会 委員長
一般社団法人ウーマンイノベーション 理事

https://happywoman.online/wp/information/google-telework-lounge/

国際女性デー

国際女性デーとは? 1904年、ニューヨークで婦人参政権を求めたデモが起源となり、国連によって1975年に3月8日を「国際女性デー(International Women’s Day)」として制定されました。 「国際女性デー」は、すばら[…]

国際女性デー|HAPPY WOMAN FESTA

HAPPY WOMAN®️は、パートナーの皆様と共に
ジェンダー平等社会実現に向けて活動しています。

SDGs|HAPPY WOMAN
HAPPY WOMAN®は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。
募集中

幸せな未来共創 幸せ共創プラットフォーム|HAPPY CONNECT|ハッピーコネクト 業界や組織の壁を越えた『共創パートナー』で幸せな未来づくりを グローバル化とともに世界的に注目されている「ダイバーシティ(多様性)」において、女性[…]

共創パートナー
寄付

すべでの人が幸せな社会をめざして 女性のエンパワーメントとジェンダー平等 世界経済フォーラム(WEF)によって発表された「ジェンダーギャップ指数2022」において日本は主要先進国最下位の146カ国中116位。世界のSDGs達成度ラン[…]

HAPPY WOMAN 基金 設立|寄付|DONATION|女性活躍|ジェンダー平等
HAPPY WOMAN
最新情報をチェックしよう!

イベントの最新記事8件

>国際女性デー|HAPPYA WOMAN FESTA 2023

国際女性デー|HAPPYA WOMAN FESTA 2023

3月8日は国際女性デー|女性の生き方を考える日
女性のエンパワーメントとジェンダー平等の社会実現を

7年目を迎える日本最大級の国際女性デーイベント「HAPPY WOMAN FESTA 2023」を3月8日を中心に全国各地で開催

CTR IMG