【hwb2018】オーガニックライフのススメ

オーガニックライフのススメ

誰でも気軽に始められるオーガニックなライフスタイル

15:30〜16:20 Cゾーン: 【BEAUTY and HEALTH】〜美と健康ゾーン〜

北條 裕子

北條 裕子氏(株式会社カミツレ研究所 代表)

赤ちゃんからご家族全員で安心してお使いいただける、オーガニックスキンケアシリーズ「華密恋」を企画・製造・販売。身体的・精神的にストレスにさらされていることの多い時代。心と身体をリセットする場、製品を提供することにより、「人のお役に立ちたい」という想いを持ち、国内生産者と連携してカモミールの有機栽培を広げ、幅広い活動に注力。また、10年前から乳がん患者支援団体の活動を支援し、所有するお宿「八寿恵荘」は、ピンクリボンのお宿ネットワークに登録。さらに、日本初のBIO HOTEL®認証を取得した宿、カミツレエキス製造工場と華密恋の湯をお楽しみいただける八寿恵荘、有機JAS認定の自社農園のあるエリアを「カミツレの里」とし、長野県北安曇郡池田町の町おこしも行っている。

服部 真緒

服部 真緒氏(日本オーガニックライフ協会理事)

1年間続いた体調不良をきっかけに、食の大切さと、自分と大切な人の体を守るための知恵を伝えていきたいと決意し、9年間勤めた金融機関を退社。
現在は、「体の中から綺麗になれる」をコンセプトに、オーガニックを正しく理解するためのオーガニック料理ソムリエ講座を開催。資格取得者数は2,000人突破。忙しい人でも気軽に始められるオーガニックなライフスタイルの提案や料理教室などをしている。

花嶋 恵美

花嶋 恵美氏(エステティシャン/プライベートサロンile fluer代表)

ハリウッド美容専門学校卒業。6年間Hollywood May’s garden spaでエステティシャンとして幅広い年齢の肌を担当。
そこで学んだ事は、肌を綺麗にする事だけではなく、物選びの大切さ。食事の大切さでした。
その経験から食育スペシャリスト、食生活アドバイザーの資格を取得。食事のアドバイスも出来るエステティシャンを目指し始め、講師活動も開始。
その後、外資系ラグジュアリーホテルでセラピストの経験を積み、人の心や思考の凝りまでも解放し、美肌に導くビューティセラピストとして、プライベートサロンile fluerを立ち上げる。

国際女性デー

国際女性デーとは? 1904年、ニューヨークで婦人参政権を求めたデモが起源となり、国連によって1975年に3月8日を「国際女性デー(International Women’s Day)」として制定されました。 「国際女性デー」は、すばら[…]

国際女性デー|HAPPY WOMAN FESTA

HAPPY WOMAN®️は、パートナーの皆様と共に
ジェンダー平等社会実現に向けて活動しています。

SDGs|HAPPY WOMAN
HAPPY WOMAN®は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。
募集中

幸せな未来共創 幸せ共創プラットフォーム|HAPPY CONNECT|ハッピーコネクト 業界や組織の壁を越えた『共創パートナー』で幸せな未来づくりを グローバル化とともに世界的に注目されている「ダイバーシティ(多様性)」において、女性[…]

共創パートナー
寄付

すべでの人が幸せな社会をめざして 女性のエンパワーメントとジェンダー平等 世界経済フォーラム(WEF)によって発表された「ジェンダーギャップ指数2022」において日本は主要先進国最下位の146カ国中116位。世界のSDGs達成度ラン[…]

HAPPY WOMAN 基金 設立|寄付|DONATION|女性活躍|ジェンダー平等
オーガニックライフのススメ
最新情報をチェックしよう!
>国際女性デー|HAPPYA WOMAN FESTA 2023

国際女性デー|HAPPYA WOMAN FESTA 2023

3月8日は国際女性デー|女性の生き方を考える日
女性のエンパワーメントとジェンダー平等の社会実現を

7年目を迎える日本最大級の国際女性デーイベント「HAPPY WOMAN FESTA 2023」を3月8日を中心に全国各地で開催

CTR IMG