【hwb2018】ZENDEN〜GRACEFUL JAPAN 2018〜

GRACEFUL JAPAN

国際的教養と感覚、美しい国、日本の女性として自国文化の基礎知識・教養を身につけるためのセミナーやワークショップ等を展開します。

14:00~19:00 【Japan Fashion & Lifestyle(展示・販売)ブース】
HAPPY WOMAN BUNKASAI 2018

<十二単>【協力】
学校法人国際文化学園
国際文化理容美容専門学校
渋谷校/ 国分寺校
衣紋道髙倉流東京道場

HAPPY WOMAN BUNKASAI 2018

<手描き東京友禅&現代小物>
染め工房佐和
大地 佐和子

<着物ドレス&現代小物>
MICOTO8

<手描き京友禅&現代小物>
RITOFU: 藤井友子

<市松人形>
山﨑 明咲

<和傘>あきざくら
山村 沙世子

<美濃焼>音彩工房
加藤 音

<芝山細工>
松本 香

13:00~18:00【 Wa Cafe & Bar(先着順)】

西洋Styleの「和」のテーブルコーディネート × フランスの紅茶 × フランスワイン&和菓子をお楽しみ頂けます。

<日本茶>※コーディネートのみ
和文化.net 滝井ひかる

<アートディレクター>国際婚礼文化協会
代表理事 ワキリエ

<ロシャンティの紅茶>
指田 千歳

<株式会社MAIAM>
ウィリアムズ 麻衣

17:30~19:00 【Graceful Japan】~美しい女性の為の基礎教養・文化体験ゾーン~(先着順)

<美しき日本茶の愉しみ>
家庭での日本茶の美味しい淹れ方
おもてなしの日本茶
(煎茶道をベースに)

和文化.net 滝井ひかる

<日本伝統芸能教養を身につけよう>
初めての日本文化体験:3大伝統芸能
「能」「歌舞伎」「文楽」の基礎知識と楽しみ方
女性の美しい嗜み体験:邦楽体験

<薩摩琵琶>川嶋 信子
<邦楽囃子(小鼓)>望月 彦聖
<箏>衣笠 詠子

国際女性デー

国際女性デーとは? 1904年、ニューヨークで婦人参政権を求めたデモが起源となり、国連によって1975年に3月8日を「国際女性デー(International Women’s Day)」として制定されました。 「国際女性デー」は、すばら[…]

国際女性デー|HAPPY WOMAN FESTA

HAPPY WOMAN®️は、パートナーの皆様と共に
ジェンダー平等社会実現に向けて活動しています。

SDGs|HAPPY WOMAN
HAPPY WOMAN®は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。
募集中

幸せな未来共創 幸せ共創プラットフォーム|HAPPY CONNECT|ハッピーコネクト 業界や組織の壁を越えた『共創パートナー』で幸せな未来づくりを グローバル化とともに世界的に注目されている「ダイバーシティ(多様性)」において、女性[…]

共創パートナー
寄付

すべでの人が幸せな社会をめざして 女性のエンパワーメントとジェンダー平等 世界経済フォーラム(WEF)によって発表された「ジェンダーギャップ指数2022」において日本は主要先進国最下位の146カ国中116位。世界のSDGs達成度ラン[…]

HAPPY WOMAN 基金 設立|寄付|DONATION|女性活躍|ジェンダー平等
GRACEFUL JAPAN
最新情報をチェックしよう!
>国際女性デー|HAPPYA WOMAN FESTA 2023

国際女性デー|HAPPYA WOMAN FESTA 2023

3月8日は国際女性デー|女性の生き方を考える日
女性のエンパワーメントとジェンダー平等の社会実現を

7年目を迎える日本最大級の国際女性デーイベント「HAPPY WOMAN FESTA 2023」を3月8日を中心に全国各地で開催

CTR IMG