幸せな未来共創プロジェクト

幸せな未来共創プロジェクト

幸せな未来共創

HAPPY WOMANは、女性が持つ可能性を最大限に引き出し、より良い社会を実現するために、パートナーシップで「幸せな未来共創プロジェクト」を推進しています。

この取り組みでは、「幸せ」を軸に、ウェルネス、教育やキャリア支援、地域社会の活性化、ジェンダー平等の促進など、多岐にわたるテーマに対し、共に考え、行動することを目指しています。


HAPPY WELLNESS |ハッピーウェルネス
ハッピーウェルネスプロジェクト
50:50プロジェクト
50:50プロジェクト
HAPPY YELLOW®|ハッピーイエロー|幸せの黄色
ハッピーイエロープロジェクト
京都女子大学×HAPPY WOMAN®️|Happy Action Labo
産学連携プロジェクト

映画プロジェクト

【雛形あきこ主演】短編映画「アンコン」〜夫婦あるある物語〜
【雛形あきこ主演】
短編映画『アンコン〜夫婦あるある物語〜』
【南果歩主演】映画『ルール・オブ・リビング』×HAPPY WOMAN ®︎ 「#私をもっと好きになろう」プロジェクト始動
【南果歩主演】
映画『ルール・オブ・リビング』

共創パートナー募集中

関連記事

幸せな未来共創|社会的ムーブメントを起こし社会を変える 社会課題解決と経済的成長の両立を目指す 業界や組織の壁を越えた『共創パートナー』で幸せな未来づくりを グローバル化とともに世界的に注目されている「ダイバーシティ(多様性)」に[…]

共創パートナー

INFORMATION|お知らせ

横浜国際映画祭レポート

南果歩&グレッグ監督が語る“分かり合うこと”の大切さ 文化を越えた心の交流と、映画に込めた想い 5月4日(日)に横浜みな […]

【南果歩 インタビュー】「まずは自分をHAPPYに」——女性たちへ贈る、心のままに生きるヒント

映画『ルール・オブ・リビング』で、美久子という等身大の女性を演じた南果歩さん。 人生の転機に立つ女性の姿を繊細に描いた本 […]

映画『ルール・オブ・リビング』

映画『ルール・オブ・リビング』 第3回 横浜国際映画祭に正式出品 5/4(日・祝)12:50より 上映&舞台挨拶 @ki […]

【南果歩主演】映画『ルール・オブ・リビング』×HAPPY WOMAN ®︎ 「#私をもっと好きになろう」プロジェクト始動

わたしの人生の“ルール”は、わたしが決める。 映画『ルール・オブ・リビング』× HAPPY WOMAN®︎ #私をもっと […]

【プレスリリース】からだの疲れを感じる女性が昨年より17%増加で約6割に。原因1位は「仕事・業務量が増えたこと」

身体的にも精神的にも疲れを感じている女性が増加 心身共に健康に生きられる「ウェルネスライフ」を推進 HAPPY WOMA […]

国際女性デー

日本最大級の国際女性デーイベント 第9回『国際女性デー|HAPPY WOMAN FESTA 2025』 3月8日を中心に3月の女性史月間に全国で開催 全国で約1万2,000名が来場・約700のメディアで報道いただきました。 たく[…]

国際女性デー|HAPPY WOMAN FESTA 2025
国際女性デー|HAPPY WOMAN FESTA 2025|PARTNER

HAPPY WOMAN®️は、パートナーの皆様と共に
ジェンダー平等社会実現に向けて活動しています。

SDGs|HAPPY WOMAN
HAPPY WOMAN®は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。


■主催:HAPPY WOMAN実行委員会
■協賛:チョコラBB/ウェスティンホテル東京/マリオットインターナショナル 他
■後援:国連広報センター/国連開発計画(UNDP)駐日代表事務所
内閣府男女共同参画局/外務省/厚生労働省
東京都/大阪府/愛知県/名古屋市/北海道/札幌市/石川県/金沢市/小松市/群馬県/富岡市
グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン/日本商工会議所青年部

※「HAPPY WOMAN®️」および「HAPPY YELLOW®️」は一般社団法人HAPPY WOMANの登録商標です。

>国際女性デー|HAPPYA WOMAN FESTA

国際女性デー|HAPPYA WOMAN FESTA

3月8日は国際女性デー|女性の生き方を考える日
女性のエンパワーメントとジェンダー平等の社会実現を

日本最大級の国際女性デーイベント「HAPPY WOMAN FESTA」を3月8日を中心に全国各地で開催

CTR IMG