オンライン国際女性デー|HAPPY WOMAN ONLINE FESTA 2020

こんな時だからこそ繋がって一致団結を!
地球規模の課題を女性の力で解決しよう!!
オンライン国際女性デー|HAPPY WOMAN ONLINE FESTA 2020 開催
オンラインプログラム
国際女性デー3月8日10:00〜18:00 8時間生配信!!
3月2日ウェスティンホテル東京、3月7日・8日に恵比寿ガーデンプレイス、沖縄県恩納村で開催を予定していたセミナー(一部)を、こちらのページにて8時間(10:00〜18:00)生配信!
配信後も映像をアーカイブ化し、お好きな時間帯に視聴いただけます。
視聴方法(下記のいずれかの方法でご覧いただけます)
1)このページにてご覧いただけます。3月8日に映像が表示されます。しばらくお待ちください。
2)HAPPY WOMAN公式YouTubeページにてご覧いただけます。→詳細はこちら
下記のタイトル画像やタイムスケジュールをクリックすると各プログラムをダイレクトに視聴できます。
LUX × HAPPY WOMAN|SHINE MUSIC LIVE
2020年3月7日に沖縄県恩納村で開催を予定していた『国際女性デー音楽祭|LUX × HAPPY WOMAN|SHINE MUSIC FESTA 2020』(https://shinemusicfesta.happywoman.online/)に出演予定だった沖縄出身の2組のアーティストがライブを披露!!
10時台
●オンライン国際女性デー|HAPPY WOMAN ONLINE FESTA 2020 開催オープニング 【→視聴する】
●授賞式「国際女性デー|HAPPY WOMAN AWARD 2020 for SDGs」 【→視聴する】
●国際女性デー応援コメント 【→視聴する】
●SHINE MUSIC LIVE #1 『Chuning Candy』 【→視聴する】
11時台
●「すべての女性にHAPPYを!~太陽のように輝く人生を送るために~」 【→視聴する】
ティツィアナ・アランプレセ氏(FCAジャパン株式会社)
小川 孔一(HAPPY WOMAN代表)
●国際女性デーに考えるジェンダー平等と日本の未来 【→視聴する】
小島 慶子氏(エッセイスト/タレント)
対馬 ルリ子氏(産婦人科医師/医学博士)
小巻 亜矢氏(株式会社 サンリオエンターテイメント 代表取締役社長)
島本 久美子氏(ゲッティイメージズ ジャパン株式会社 代表取締役)
島田 由香氏(ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス株式会社 取締役)
●55ラボ「50歳から、もっと幸せになる!今日からできる 8つのこと」 【→視聴する】
吉元 由美氏(作詞家/作家)
12時台
●国際女性デー|HAPPY WOMAN FESTA 2019 Digest 【→視聴する】
●オープニングライブ 『Time to Wake Up』 【→視聴する】
佐々木 恵梨氏(シンガー)
13時台
●女性ホルモン塾 【→視聴する】
対馬 ルリ子氏(産婦人科医師・医学博士)
吉川 千明氏(美容家・オーガニックスペシャリスト)
●まっすぐな生き方 【→視聴する】
浅野 邦子氏(株式会社箔一創業者)
対馬 ルリ子氏(産婦人科医師・医学博士)
吉川 千明氏(美容家・オーガニックスペシャリスト)
●家族から始めるジェンダー平等 【→視聴する】
牧野 紗弥氏(モデル)
小川 孔一(HAPPY WOMAN代表)
14時台
●幸運を呼び込む!HAPPY美姿勢 レッスン 【→視聴する】
村山 和実氏(タレント/モデル)
●女性が変える!社会が変わる!ウーマンシフト 【→視聴する】
若手女性議員のネットワーク「WOMAN SHIFT」
15時台
●SDGs WOMAN|脱プラへの挑戦 【→視聴する】
堅達 京子⽒(NHKエンタープライズ エグゼクティブ・プロデューサー)
太⽥ 康⼦氏(リコージャパン株式会社 経営企画本部/CSR48 総監督/一般社団法人ウーマンイノベーション 理事)
16時台
●SHINE WITH NO LIMITS|HAPPYで輝く未来づくり 【→視聴する】
前野 隆司氏
(慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授兼ウェルビーイングリサーチセンター長)
前野 マドカ氏(EVOL株式会社 代表取締役CEO)
島田 由香氏(ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス株式会社 取締役 人事総務本部長)
17時台
●SHINE MUSIC LIVE #2 『いーどぅし』 【→視聴する】
●国際女性デー応援コメント 【→視聴する】
●HAPPY MAN 【→視聴する】
Chuk Besher氏(株式会社3ミニッツ)
小川 孔一(HAPPY WOMAN代表)
●エンディング 【→視聴する】
<ご注意>
※ 内容は予告なく変更になる場合があります。
※ 当日の状況により時間が前後したり、変更になる可能性がございます。
※ 記載されている日時はイベント時のもので配信時間ではありません。
以上、あらかじめご了承下さい。
ラジオ|TOKYO FM
3月8日国際女性デーに60分特別番組を生放送!


パーソナリティー:LOVE
TOKYO FMサンデースペシャル
国際女性デー特別番組
「HAPPY WOMAN RADIO」
3月8日の国際女性デーに学ぶHAPPYに生きていくためのレシピ。イキイキワクワクを追求する、女性のみなさんのライフデザインを応援する番組です。
<パーソナリティ>
LOVE
<出演>
小川 孔一(HAPPY WOMAN 代表)
<ゲスト>
小島 慶子氏(エッセイスト/タレント)
島田 由香氏(ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス株式会社 取締役)
DJ RINA
INFORMATION|お知らせ
4年目となる『国際女性デー|HAPPY WOMAN FESTA 2020』は全国15都道府県35会場にて同時開催を予定していましたが、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が拡大している状況を受け、参加者および関係者の健康・安全面を第一に考慮し、東京での一部開催をオンラインに切り替え、より多くの方々の学びの場とすべく『オンライン国際女性デー|HAPPY WOMAN ONLINE FESTA 2020』として展開させていただきます。
日本にとって「節目の年」となる2020年、地球規模でさまざまな不安や悪影響を及ぼしている状況ですが、こんな時だからこそ前向きに挑戦の場として捉え、未来に繋げる発想を持ち、今回の国際女性デーにおけるHAPPY WOMANのチャレンジが「新たな可能性が生まれた年」となるようにアクションしていきます。
新型コロナウイルス感染症対策について
『国際女性デー|HAPPY WOMAN FESTA 2020』イベント開催について、新型コロナウイルスの感染拡大に備え、来場者、関係者の皆さまの安全を考慮した対策および、開催方法の変更、中止、延期をお知らせします。
[su_button url=”https://happywoman.online/event/hwf/hwf2020/coronavirus/” background=”#ffb41b” size=”4″ center=”yes” icon=”icon: external-link-square”]詳細はこちら[/su_button]
背景
世界経済フォーラム(WEF)によって2019年12月17日に発表された「ジェンダーギャップ指数(男女間格差を測った指数)」において日本は153カ国中121位(2018年は110位) 。過去最低だった2017年の114位(調査対象144カ国)よりさらに下位となり、先進国首脳会議(G7)の中では最下位という結果となっています。また、世界のSDGs達成度ランキング2019では日本は162カ国中15位。こちらもジェンダー平等が足を引っ張っています。

女性の認知率と参加率アップがSDGs推進、持続可能な社会実現において重要なファクターです。国際女性デーの普及と共に、「NO.5のジェンダー平等を実現しよう」を中心に、HAPPY WOMANではビジネスだけでなく暮らしやライフスタイルにもSDGsを浸透させ、女性の認知度や参加度をアップしていきます。