HAPPY WOMAN実行委員会は株式会社太平洋クラブとの共催で、2025年3月7日(金)に国際女性デーを記念した「HAPPY WOMAN GOLF 2025」を太平洋クラブ八千代コースにて初開催しました。
国際女性デー|HAPPY WOMAN FESTA 2025 ただのゴルフではない、新たな可能性が広がる「特別な日」をプレゼント 未来を切り拓き、社会を牽引する女性たちに贈る 洗練されたスポーツと社交の場 HAPPY WO[…]
ゴルフを通じて女性のエンパワーメントとジェンダー平等を応援するこのイベントには、多くの女性経営者やアスリート、著名人約150名の参加者が集い、フェアウェイに笑顔があふれました。ゴルフコンペにとどまらず、ラウンド後の交流会、表彰式では多様なバックグラウンドを持つ参加者達が積極的に会話をしている姿が多くみられました。
受付・集合
早朝より参加者が続々と集まり、ミモザの日(国際女性デー)にちなんだ黄色がドレスコードということもあり、参加者は黄色のウェアや洋服に身を包み、受付から明るく華やかな雰囲気が漂っていました。運営からは受付にて、黄色いスカーフとバッチが参加者全員に手渡されました。


ラウンドスタート:4Hショットガン方式により、各組に分かれてティーオフ。各チームにプロゴルファーが参加するという贅沢なチーム分けにより、初心者はプロに教わりながら、上級者はプロと競いながら参加者同士も交流を深め、笑顔が溢れるプレーが続きました。途中の休憩スペースでは軽食と飲み物が用意されており、各チームゆっくりとお酒を楽しんだり食事をしながら楽しい会話が繰り広げられていました。フォトブースでは、各自写真を撮ったり、プロと撮ってもらったりと非日常をふんだんに楽しみながらプレーすることができました。
*4Hショットガン方式:ショットガンスタート(全員が異なるホールから同時にスタート)の一種で、4つのホールに2組ずつ配置してスタートする方式です。これにより進行がスムーズになり、全員が同じタイミングでプレーを終えやすくなります。
交流会
活躍する女性たち、そしてそれを応援する男性たちのビジネス交流の時間では、ゴルフウェアからセミフォーマルな服に着替えた参加者たちが、ラウンド中とはまた違った雰囲気でフォトブースで写真を撮ったり、華やかな食事と共に会話も弾んだ様子でした。会場には多くのスポンサーブースが用意され、ゴルフの疲れを癒せる整体や足圧バランスを計れるサービス、女性の身体を思いやるグッズの試供品提供、サプリメントの試飲などを楽しんでいました。


主催者挨拶
太平洋クラブ韓社長より、ご協力してくださった皆様や参加者への感謝の意が述べられました。「ゴルフ人口の男女比は77対23と言われており、仕事と家庭の両立を重んじる女性の利用機会はまだまだ少ないというのが現状です。ゴルフをうまく利用して、女性がもっと輝ける機会を作っていきたいと思っております。参加者の皆様のゴルフを行うハードルを下げる取り組みを行い、皆様とともに新しいゴルフ文化を育てていきたいと考えております。」という想いが語られ、参加者も大きく頷いておりました。


HAPPY WOMAN副実行委員長 小柴より、「ここ数年で、国際女性デーへの皆様の関心が大変高まっているなと感じております。少しずつ日本でも国際女性デーの認知が広まっていることを嬉しく思っております。こういった取り組みを長く継続し、もっと女性のゴルファーが増えていくといいなと考えています。開催に向けて大変多くのご協力をいただきありがとうございました。」と協力企業や参加者の皆様への感謝の意が述べられました。
表彰式
優勝チームには総額100万円相当を上回る豪華賞品が贈られ、中には1ctのダイヤモンドも手渡されました。チームを率いた伊藤有志プロからは、「景品とんでもない豪華ですね。チームメンバーとはすごいプレーが噛み合ってましたよね!」とのコメントがあり、チームメンバーから伊藤有志プロへは「とても楽しく優しく教えていただき、癒しもいただきながら最高のゴルフでした!」「プロが優しく教えてくださり楽しい時間を過ごせました!」とコメントがありました。
プロ個人戦でなんと8アンダー(スコア64)という驚愕のスコアで優勝した勝俣陵プロからは、「普段女性と回ることはあまりないのですが、皆様にアドバイスもできて僕もパワーをもらえたので今年頑張りたいなと思います。」とのコメントをいただきました。
その他プログラム
ゲストには、女優・歌手のすみれさんやシンガーBeverlyさんも登場し、ゴルフプレーだけでなくライブパフォーマンスやフォトセッション、ドローンショーで会場は一層盛り上がりました。Beverlyさんのライブでは多くの方が知っているカバー曲とオリジナル曲の計3曲が披露され、会場中がその歌唱力と歌声に魅了されていました。ハイテンポな曲になると参加者全員が手拍子をしながら会場中が一つになり活気に溢れました。


ドローンショーでは、「”Beyond”希望の先へ」というテーマの元、参加者は冷たい夜風を浴びながらも心温まるドローンショーを堪能しました。「わあー!」という歓声や「綺麗だね〜」「すごいね〜」という参加者の子供達の興奮しきった声とともに、ドローンとストーリーテラーによる演出に見ている全員が釘付けになっていました。
すみれさんからは、「ゴルフはまだまだ初心者ですけど、皆様と楽しく回れるのが嬉しかったです。プロにも教えていただいて参考になりましたし、活躍する女性たちにもお会いできて、とても楽しく過ごせました!ドローンショーは生で見たのが初めてで、オリンピックの時も(ドローンは)テレビでしか見たことがなくて、綺麗で刺激的でした!ゴルフは仲間と仲良くなる、絆が深まるスポーツだと思うのですごく今日1日楽しかったです!」と明るくお話をいただきました。
参加者コメント・感想
「黄色の看板があったりとか、プロと回らせていただいて、いつもと違う八千代コースで華やかでした。今日1日めちゃくちゃ楽しかったです!また来年も来ます!」(LUNA SEA ドラマー 山田真矢さん)
「ベストスコア制だったので、一緒に回ったチームと楽しく、スコアを背負わずに思い切り楽しめました。なかなか経験したことがないイベントでした!」(元モーニング娘。石黒彩さん)
「一言でいうと大変楽しく、ゴルフの楽しさを改めて感じました。こういうイベントに参加することも多いですが、参加者の3%くらいしか女性はいないため、いつも恐縮しながら出ています。ドライバーを赤いところから打つことに後ろめたさを感じずにできたのは些細なことだけど嬉しかったです。お風呂が混んでいるのを見て、普段男性側がこんな感じなんだというのを知れたのもとても良かったです。」(上場企業/本部長/杉村菜々子さん)
「来た瞬間にHAPPY WOMAN GOLF2025の装飾に感動しました!運営チームや太平洋クラブのスタッフのホスピタリティがとても良かった。プロの方と回れたり、チームワークよく回れたのがとても楽しかったです。」(上場企業/役員/石田智加子さん)
「会社のコンペなどやったり、参加したりするが、中の装飾がミモザ一色という感じで洗面所のバルーンなど細やかなところまで行き渡っていて、女性に華やかなイメージがつくような演出がすごく良かったです。軽食も女性が食べやすい大きさだったり、知らない人たちもロッカーで会ったら挨拶してくださったり、すごく好感の持てる会でした。髪もセットしてもらって女性には嬉しいサービスでした。」(上場企業/店長/石黒明子さん)
取材記事
国連が定める国際女性デー(3/8)を記念し、女性の活躍を応援する特別なゴルフイベント「HAPPY WOMAN GOLF …