【開催レポート】HAPPY WOMAN FESTA KYOTO 2019|石清水八幡宮

国宝・石清水八幡宮にて倉木麻衣さんと正式参拝&HAPPY WOMANお守りの授与式

3月7日、国際女性デーを記念し、持続可能な社会づくり(SDGs)と女性のエンパワメント推進の祈願を目的として、日本三大八幡宮の一つ国宝・石清水八幡宮に正式参拝を実施しました。HAPPY WOMANのテーマソングを手がける倉木麻衣さんと正式参拝&HAPPY WOMANお守りの授与式を行いました。

会場準備

小雨がパラつく寒い中、早朝からたくさんの方が入場待ちをしてくださいました。入場受付、参拝の下見、トークショーの準備など、HAPPY WOMANスタッフも本番に向けて着々と準備を進めています。

[正式参拝] 歌の奉納・HAPPY WOMANお守り授与

厳かな雰囲気の中、正式参拝がスタート。大勢の参拝者が見守る中、HAPPY WOMAN代表の小川の開会宣言から始まり、続いて倉木麻衣さんの新曲「きみと恋のままで終われない いつも夢のままじゃいられない」と『HAPPY WOMAN』テーマソング「WE ARE HAPPY WOMEN」の2曲を奉納。石清水八幡宮本殿に美しい歌声が響き渡りました。その後、女性の幸福を呼ぶ「HAPPYWOMANお守り」が倉木さん、参拝者にも授与されました。このお守りは3月8日より石清水八幡宮にて授与することが可能です。是非、石清水八幡宮まで足をお運びください。

ミニトークショー

参拝後は、神楽殿へと場所を移しミニトークショーを開催。HAPPY WOMAN代表の小川と倉木さん、ビーイングの西室さんの軽快なトークが繰り広げらました。歌の奉納は初めてという倉木さんは「とっても神聖な気持ちになりました。女性の皆さんがこれからもイキイキと活動していけるように、またすべての皆さんの健康と幸せをお祈りして、歌を奉納させていただきました。」と語りました。
また、今回の倉木さんのコサージュを製作いただいたアフリカローズの萩生田さんも参加、トークはさらに盛り上がりをみせました。

あいにくの空模様で天候が心配されましたが、トークショーが進むにつれ晴れ間ものぞき、清々しい会となりました。朝早くから、そして遠方からも多くの方にご参加いただき、誠にありがとうございました。また、多大なご協力を賜りました石清水八幡宮様、関係者の皆様には心より感謝申し上げます。

国際女性デー|HAPPY WOMAN FESTA 2023 PARTNER|パートナー


HAPPY WOMAN®️は、パートナーの皆様と共に
ジェンダー平等社会実現に向けて活動しています。

SDGs|HAPPY WOMAN
HAPPY WOMAN®は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。

INFORMATION|お知らせ


募集中

幸せな未来共創 幸せ共創プラットフォーム|HAPPY CONNECT|ハッピーコネクト 業界や組織の壁を越えた『共創パートナー』で幸せな未来づくりを グローバル化とともに世界的に注目されている「ダイバーシティ(多様性)」において、女性[…]

共創パートナー
寄付

すべでの人が幸せな社会をめざして 女性のエンパワーメントとジェンダー平等 世界経済フォーラム(WEF)によって発表された「ジェンダーギャップ指数2022」において日本は主要先進国最下位の146カ国中116位。世界のSDGs達成度ラン[…]

HAPPY WOMAN 基金 設立|寄付|DONATION|女性活躍|ジェンダー平等
最新情報をチェックしよう!
>国際女性デー|HAPPYA WOMAN FESTA 2023

国際女性デー|HAPPYA WOMAN FESTA 2023

3月8日は国際女性デー|女性の生き方を考える日
女性のエンパワーメントとジェンダー平等の社会実現を

7年目を迎える日本最大級の国際女性デーイベント「HAPPY WOMAN FESTA 2023」を3月8日を中心に全国各地で開催

CTR IMG