【学び】HAPPY WOMAN ACADEMY

【学び】HAPPY WOMAN ACADEMY

幸せにつながる「学び」を。

学び、行動し、未来を変える

【学び】HAPPY WOMAN ACADEMY

『HAPPY WOMAN ACADEMY』は、女性のみなさんが前向きに学び、行動する場。自分らしく、イキイキワクワク生きていくための、様々な学びや出会いののプログラムをご用意していきます。

常に進化を目指して、学びと行動を続けていけば、結果、幸せな人生が送れるはず。
すべての人が、人生の主人公となった生き方を選択し、持てる力を発揮できる社会を。

MOVIE|短編映画

アンコンシャスバイアス(無意識の偏見)をテーマにした短編映画

【公式】短編映画「アンコン」〜夫婦あるある物語〜 オフシャルサイト|雛形あきこ/天野浩成 主演


みなさんのHAPPYを応援する動画をお届け。是非Youtubeチャンネル登録をお願いします!

HAPPY WOMAN YouTube CHANNEL


INTERVIEW|インタビュー

【南果歩 インタビュー】「まずは自分をHAPPYに」——女性たちへ贈る、心のままに生きるヒント

映画『ルール・オブ・リビング』で、美久子という等身大の女性を演じた南果歩さん。 人生の転機に立つ女性の姿を繊細に描いた本 […]

【国際女性デーインタビュー】久野 浩子氏|森永乳業株式会社 常務執行役員 サステナビリティ本部長

男女ともに、キャリアオーナーシップをもてる社会に PROFILE 新卒で素材メーカー勤務後、証券業界にて証券アナリスト業 […]

【国際女性デーインタビュー】山下良美氏|サッカー国際審判員 プロフェッショナルレフェリー

「できた」「やれた」を自分の中に積み重ねる PROFILE 1986年東京都生まれ。4歳からサッカーをはじめ、大学卒業後 […]

小川 孔一

国際女性デーが特別な日でなくなる社会を目指して。 社会的ムーブメントを起こし社会を変える。 HAPPY WOMAN の挑 […]

岡田恵子氏

男女間賃金格差や固定的な性別役割分担意識など 構造的な問題の解決をしていくことが重要 日本における男女共同参画やジェンダ […]

WELLNESS|ウェルネス

40代から始めるフレイル予防|未来の私を守る3つの習慣|HAPPY WOMAN ACADEMY

「フレイル」という言葉を耳にしたことはありますか? フレイルとは、健康と要介護の間の状態で、年齢を重ねることで体力や気力 […]

慌ただしい年度末。短時間で心潤う読書体験を!|HAPPY WOMAN ACADEMY

年度末で慌ただしい時期ですね。 大きな環境の変化を控え、なかなか気が休まらない…という人も多いのではないでしょうか。 本 […]

あなたの不調はどのタイプ?簡単セルフチェック|HAPPY WOMAN ACADEMY

なんとなく体がだるい、気分がすっきりしない…。 忙しい日々の中で「なんか調子が悪いけど、病院に行くほどでもないかな?」と […]

自分を信じられる力「自己効力感」|HAPPY WOMAN ACADEMY

 「自己効力感」と「自己肯定感」という言葉をご存知ですか。何かの行動や挑戦に対して、「自分ならできる」と考え、自分を信じ […]

体が硬いからこそ始めたい|ヨガがもたらす心と体の変化

ヨガで自分自身を大切にする時間を作ってみませんか? 今回は、デスクワークが中心で体が硬くなっている感覚がある方、その中で […]

CAREER|キャリア

コミュニティが支える女性のキャリア — 変化を乗り越える力|HAPPY WOMAN ACADEMY

女性のキャリアは、ライフスタイルの変化によって影響を受けることが多いものです。私自身も、結婚、出産、家族の事情など、さま […]

新年の抱負が「未達成で終わる」理由

「新年の抱負」は立てましたか?その実現に向けて、計画的に動くことはできていますか? 今回は、新年の抱負の達成率を戦略的に […]

脱・三日坊主|脳科学でSMARTに叶える目標設定術

一年の計は元旦にあり 年末年始に一年を振り返り、新年の目標を立てた方も多いのではないでしょうか。たとえば「英語をがんばる […]

自分らしいキャリアの掴み方

人生100年時代や風の時代、シンギュラリティの到来など、実に様々な変化の兆しを受けながら、「人生」や人生の大半の時間をか […]

【読書していますか?】今こそ読みたい、私たちにパワーをくれる文学

私たちに文学が必要な理由 最近、読書していますか? 社会人になり忙しく過ごしていると、実用書は読んでいても、文学作品は読 […]

KIDS|キッズ

「生きる力」を食卓から――自分で選ぶ食事が育む生きる力|HAPPY WOMAN ACADEMY

はじめに:食事の時間が持つ教育的価値 子供が離乳食や幼児食を親から、食べさせてもらってる光景、まるで雛鳥が口をぱくぱく開 […]

"やってみる"から始まる子育て

子育ては、まるで未知の冒険のようなものです。 喜びと困難が交錯する日々の中で、常に新しい発見と驚きに満ちた体験を重ねるこ […]

【旅育のはじまり】子どもと共に学ぶ保育園留学の経験

「旅育」という言葉をみなさんは聞いたことがありますか? 「旅育」とは、子どもたちが旅行を通じて様々な体験をすることで学び […]

【少子化社会対策大綱】生きづらさ・産みづらさの課題解決に向けて

 2025年に向けた子育て施策の指針となる、第4次「少子化社会対策大綱」が2020年5月29日、5年ぶりに閣議決定されま […]

HAPPY WOMAN

忙しい育児をサポートしてくれると、ママたちに評判の育児アプリ。 予防接種のスケジュール把握や日々の健康記録を簡単にしてく […]

SUSTAINABILITY|サステナビリティ

IDGs(Inner Development Goals)とは?内面的成長でSDGs達成を目指す新たなアプローチ

SDGs時代の新指標!IDGsが示す持続可能な未来への道 SDGsの認知度は高まっていますが、多くの国で目標達成が進まず […]

選択的夫婦別姓制度

変わる社会、進まない法改正 日本の夫婦同姓義務は、法制度上でも文化的にも特異なケースです。この点で、ジェンダー平等や個人 […]

国際ガールズデー| International Day of the Girl Child

国際ガールズデー(International Day of the Girl Child)は、10月11日に世界中で祝わ […]

【ジェンダーギャップ指数 2024年版発表】日本は前年より順位を上げるも146カ国中118位でG7最下位

“男女格差”ジェンダーギャップ指数 日本、世界で118位で前年より前進も政治・経済で低迷 国際機関「世界経済フォーラム( […]

【国際女性デーに考えるジェンダー平等の課題】女性がジェンダー不平等を感じること1位は?「家庭における家事負担割合」

働く女性の家事負担率は平均70% 男女でジェンダー不平等を感じる内容に認識の差 「女性のエンパワーメントとジェンダー平等 […]

国際女性デー

日本最大級の国際女性デーイベント 第9回『国際女性デー|HAPPY WOMAN FESTA 2025』 3月8日を中心に3月の女性史月間に全国で開催 全国で約1万2,000名が来場・約700のメディアで報道いただきました。 たく[…]

国際女性デー|HAPPY WOMAN FESTA 2025
国際女性デー|HAPPY WOMAN FESTA 2025|PARTNER

HAPPY WOMAN®️は、パートナーの皆様と共に
ジェンダー平等社会実現に向けて活動しています。

SDGs|HAPPY WOMAN
HAPPY WOMAN®は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。


■主催:HAPPY WOMAN実行委員会
■協賛:チョコラBB/ウェスティンホテル東京/マリオットインターナショナル 他
■後援:国連広報センター/国連開発計画(UNDP)駐日代表事務所
内閣府男女共同参画局/外務省/厚生労働省
東京都/大阪府/愛知県/名古屋市/北海道/札幌市/石川県/金沢市/小松市/群馬県/富岡市
グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン/日本商工会議所青年部

※「HAPPY WOMAN®️」および「HAPPY YELLOW®️」は一般社団法人HAPPY WOMANの登録商標です。

>国際女性デー|HAPPYA WOMAN FESTA

国際女性デー|HAPPYA WOMAN FESTA

3月8日は国際女性デー|女性の生き方を考える日
女性のエンパワーメントとジェンダー平等の社会実現を

日本最大級の国際女性デーイベント「HAPPY WOMAN FESTA」を3月8日を中心に全国各地で開催

CTR IMG