3月8日の国際女性デーを日本の新たな文化に
全国12都道府県29会場同時開催
「女性のエンパワーメント推進と社会活性化」を目的としたHAPPY WOMAN実行委員会(事務局:一般社団法人ウーマンイノベーション)は、国連が制定している3月8日の「国際女性デー」を日本の新たな文化行事として定着させ、女性が生き生きと生きられる社会を実現すべく、2017年より『国際女性デー|HAPPY WOMAN FESTA』スタート。2018年度は東京、大阪、愛知、仙台の5都市にて開催し、約1万名の来場となりました。
同イベントは万博開催が決定した2030年までに47都道府県での開催を目標にしていますが、3年目となる2019年度は更に都道府県を拡大し、各地で社会的ムーブメントを起こしていきます。

ダイジェストムービー
INFORMATION
[archivelist cat=319 num=5]
国際女性デー|HAPPY WOMAN FESTA 2019 開催概要
概 要 | |
---|---|
名 称 | 国際女性デー|HAPPY WOMAN FESTA 2019 |
テーマ | 3月8日は女性の生き方を考える日 |
内 容 | “女性がイキイキワクワク生きられるライフデザイン”をテーマに セミナー・ワークショップ及び各商業施設や百貨店での 国際女性デーキャンペーンを展開 |
開催地 | 東京/大阪/愛知/宮城/福島/長野/石川/京都/兵庫/香川/福岡/沖縄 以上 12都道府県29会場(2月28日現在) |
参加費 | 無料 ※一部参加費や材料費が必要なプログラムもあり |
主 催 | HAPPY WOMAN 実行委員会 |
後 援 | 国連広報センター/内閣府男女共同参画局/外務省/厚生労働省 独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)他各都道府県ごと |
協 力 | ヤフー株式会社 |
オフィシャル メディアパートナー | 25ans(ヴァンサンカン) Peatix |
ドレスコード | HAPPY YELLOW®️|黄色 同イベントは「黄色」がテーマカラーとなっております。 一点でも黄色を取り入れた服装でお越しいただけると幸いです。 ※強制ではありません |
ご注意 | ※ 内容は予告なく変更になる場合があります。 ※ 当日の状況により時間が前後したり、変更になる可能性がございます。 ※ 取得した個人情報は、本イベントの主催・協力会社の 情報案内に利用させていただくことがございます。 以上、あらかじめご了承下さい。 |


「第5回WAW!/W20シャイン・ウィークス公式サイドイベント」として登録されています。
持続可能な開発目標(SDGs)への取り組み
「HAPPY WOMAN」では国連が定めた持続可能な開発目標(SDGs)普及活動及び取り組みを国際女性デーでも実施しています。
⑤ ジェンダー平等を実現しようを中心に、
HAPPY WOMANではビジネスだけでなく、暮らしやライフスタイルにもSDGsを浸透させ
女性の認知度や参加度をアップしていきます。