職場の人間関係、円滑ですか?

HAPPY WOMAN

人間関係は、多くの社会人にとって悩みやストレスの第1位。
苦手な人の行動傾向を分析し、客観的に受けとめるコツとは。

気難しい先輩や上司がいて、会社に行くのが憂鬱…、それは誰しも一度は経験したことがあるのでは。

「人間関係がストレスになる原因のひとつは、過剰な期待をもつからです。女性は特に、“尊敬できる上司や気の合う仲間と一緒に働きたい”という思いが強い傾向があります」と語るのは金城学院大学人間科学部の宗方比佐子教授。ストレスを溜めないためには、「割り切ることも大切」という。「友達や仲間は“ピアグループ(仲良し集団)”ですが、職場の人はあくまでも“ワークグループ(仕事をする集団)”。割り切った上で、苦手な人の行動傾向を分析し、先回りして対応を準備しておけば、相手に振り回されることなく、客観的に行動を受けとめることができます。わたしならこうするな、と反面教師にして学ぶこともできますよ」

下に記したのは《仕事中心》と《人間中心》の行動パターンの特徴。苦手な上司や先輩の行動傾向を当てはめてみて、タイプを分析してみよう。また、自分が上司や先輩の立場であれば、偏りがないかセルフチェックにも活用を。

 

上司の行動パターン

【仕事中心の行動パターン】

[su_list icon=”icon: check-square-o”]
  • 指示や命令を与える
  • 仕事ぶりのまずさを責める
  • 最大限に働かせる
  • 仕事の締め切りに厳しい
  • 規則を守らせようとする
[/su_list]

【人間中心の行動パターン】

[su_list icon=”icon: check-square-o”]
  • 部下を精神的にサポートする
  • 部下を公平に扱う
  • 頑張ったときはほめてくれる
  • 部下を信頼している
  • 部下の個人的な問題に気を配る
[/su_list]  

【監修・宗方比佐子】
金城学院大学人間科学部教授、専門分野は社会心理学・職業心理学。 女性のキャリア発達や職場のハラスメント、大学生の職業選択などについての研究多数。

国際女性デー

日本最大級の国際女性デーイベント 第9回『国際女性デー|HAPPY WOMAN FESTA 2025』 3月8日を中心に3月の女性史月間に全国で開催 全国で約1万2,000名が来場・約700のメディアで報道いただきました。 たく[…]

国際女性デー|HAPPY WOMAN FESTA 2025
国際女性デー|HAPPY WOMAN FESTA 2025|PARTNER

HAPPY WOMAN®️は、パートナーの皆様と共に
ジェンダー平等社会実現に向けて活動しています。

SDGs|HAPPY WOMAN
HAPPY WOMAN®は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。


■主催:HAPPY WOMAN実行委員会
■協賛:チョコラBB/ウェスティンホテル東京/マリオットインターナショナル 他
■後援:国連広報センター/国連開発計画(UNDP)駐日代表事務所
内閣府男女共同参画局/外務省/厚生労働省
東京都/大阪府/愛知県/名古屋市/北海道/札幌市/石川県/金沢市/小松市/群馬県/富岡市
グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン/日本商工会議所青年部

※「HAPPY WOMAN®️」および「HAPPY YELLOW®️」は一般社団法人HAPPY WOMANの登録商標です。

HAPPY WOMAN
最新情報をチェックしよう!
>国際女性デー|HAPPYA WOMAN FESTA

国際女性デー|HAPPYA WOMAN FESTA

3月8日は国際女性デー|女性の生き方を考える日
女性のエンパワーメントとジェンダー平等の社会実現を

日本最大級の国際女性デーイベント「HAPPY WOMAN FESTA」を3月8日を中心に全国各地で開催

CTR IMG