国際女性デー|HAPPY WOMAN FESTA KYOTO 2023

新たな時代の女性の生き方を
 第一線で活躍するゲストの方々とともに考える一日。
 あなたのエンパワーメントが、ここからはじまる。

京都女子大学にて2年連続開催!
OUTLINE|開催概要
■日程:2023年2月25日(土) 13:00〜16:15(予定)(受付開始/12:30)
 ■会場:京都⼥⼦⼤学(京都市東⼭区今熊野北⽇吉町35)C校舎501教室 
 ■参加費:無料(事前予約制)
 ■主催:HAPPY WOMAN実行委員会
 ■共催:京都女子大学/京都女子大学ジェンダー教育研究所
 ■協力:リコージャパン株式会社 京都支社/小川珈琲ホールディングス株式会社/株式会社ワコールホールディングス
 ■後援:京都府/京都市/京都市教育委員会

PROGRAM|プログラム
開会式
13:00〜13:20

小川孔一
HAPPY WOMAN代表

竹安栄子氏
京都女子大学学長
学生プレゼンテーション
13:30〜14:15 
 「HAPPY WOMAN®」および協力企業の方々と学生のワークショップを実施。
 「社会課題解決につながるプロジェクト」をテーマに、3チームそれぞれで考えた企画をプレゼンテーションします。
 

トークセッション1
14:30〜15:10
「日本経済の活性化は女性の力で」

竹安栄子氏
京都女子大学学長

戸田香氏
朝日放送テレビ株式会社
(株式会社デジアサ 取締役)
京女ジェンダー教育研究所助教
(2023年4月就任予定)
(京女卒業生)

山口雅代氏
三菱UFJ銀行
西院支店支店長(京女卒業生)
トークセッション2
15:15〜15:55
私たちができるSDGs

MAGGY(マギー)氏
 ファッションモデル
ファッションモデルでありながら、サステナブルなファッションブランド WRINNとコラボによるゴルフウェアを作っているMAGGYさんと一緒に、学生たちが「SDGs」をテーマにトークセッション
閉会式
15:55〜16:15
■京都女子大学までのアクセス
 https://www.kyoto-wu.ac.jp/access/index.html
 ■キャンパスマップ
 https://www.kyoto-wu.ac.jp/student/campus/map/
 ■Happy Action Laboについて
 https://www.kyoto-wu.ac.jp/kwu-hwphal/
 ■京都女子大学 公式ホームページ
 https://www.kyoto-wu.ac.jp/
ご案内事項
【お願い】
 ※ご来場の際はできる限り公共交通機関をご利用いただきますようご理解とご協力をお願いいたします。
 ※自動車でお越しの際はアイドリング・ストップにご協力をお願いいたします。
 ※各自ゴミはお持ち帰り頂きます様、ご協力をお願いいたします。
 ※車椅子をご使用の方は、事前にご連絡をお願いいたします。
 ※下記感染対策の徹底をお願いいたします。
 ・体調不良時の来館自粛(来館前に必ず体温を計測してください)
 ・手洗い、咳エチケットの励行
 ・マスクの着用
 ・入館、利用前後の手指消毒
 ・人と人との距離(周囲1~2m間隔)の確保
 ・入場券をお持ちでも発熱や咳、のどの痛みなどの症状がある方は入場をお断りする場合がございます。
【注意事項】
 ※内容は予告なく変更となる場合がございます。
 ※開催時間は若干前後する可能性がございます。
 ※会場へのお問い合わせはお控えください。
 ※深夜、早朝からお並びいただく行為は、会場、近隣の方のご迷惑になりますのでご遠慮ください。
 ※会場はイベントに参加されないお客様もいらっしゃいます。会場内・外共に、他のお客さまのご迷惑にならないようご注意ください。
 ※会場内・外で発生した事故・盗難等は主催者・会場・出演者は一切責任を負いません。
 ※お手荷物、貴重品は各自で管理をお願い致します。
 ※本イベントにはマスコミ・オフィシャルの撮影カメラが入るため、映り込む可能性がございます。ご了承の上、お申し込みください。
 ※危険物の持ち込みは固くお断り致します。
 ※出待ち行為、追跡行為は固く禁止させて頂きます。
 ※当日の事故・混乱防止のため、イベントでは様々な制限を設けさせていただくことがございます。
 ※当日の交通費・宿泊費等はお客様負担となります。
 ※不可抗力の事由によりイベント不可能と判断された場合は、イベントを中止いたします。(途中中止も含む)
以上、あらかじめご了承ください。









































