持続可能で幸せな地域づくり、未来づくりを目指して。
人口減少、労働人口の流出、地球温暖化や国際化社会など多くの環境変化による社会課題に直面する現代日本において、女性の活躍推進は急務であり重要なテーマでありながら地方都市では思うように進まない実情があります。
本会議は急速な人口減少が懸念される島国、四国が一丸となって、産学官民が密に連携しながら社会のキーパーソンとなる女性活躍を推し進める為に必要な環境創造、新しいまちづくりを考える場として2025年まで定期開催を予定しております。四国の持続可能で心豊かな未来を育むための第一歩となる会議と考えております。

【第1回】 HAPPY WOMAN|四国の女性活躍推進とまちづくり未来会議2022
第1回目の会議では四国4県の女性活躍推進・新しい街づくりに日々取り組んでおられる女性首長、議員の皆様、行政関係者の方々をお招きし、まちづくりに関する想いや構想を伺って、四国の地域リーダーや経済団体や女性企業家との交流、意見交換の場を創出致します。

■内容:四国の産官学民一体となった女性活躍推進・持続可能なまちづくりを目指し、自らが先頭に立って女性活躍を牽引する女性首長、議員の皆様の想いや構想、課題感などを共有いただき、四国の地域リーダーや経済団体、キーパーソンとの連携、未来を担う学生や次世代リーダー育成などを目的として開催致します。
■会場:完全オンライン(ZOOM)
■参加者:四国の経済団体・まちづくり・女性活躍推進に関連する方々やリーダーキーパーソン・学生など
ゲスト
●徳島県
 三好市長|高井 美穂氏
 徳島県議会議員|岡田理絵氏
●香川県
 香川県議会議員|岡野 朱里子氏
●愛媛県
 愛媛県議会議員|黒川理恵子氏
 西条市議会議員|森川 あき氏
●高知県
 高知市議会議員|西森 美和氏
 <女性活躍応援特別参加>高知市議会議員|横山 公大氏
主なプログラム
17:00
 開会
 <ご挨拶>
 HAPPY WOMAN実行委員長
 小川 孔一
17:15
 <パネルディスカッション>
 「四国の女性活躍推進への想いや具体的な構想・活動について」
 モデレーター:HAPPY WOMAN 四国ブロック長
 木村麻子
 株式会社PR代表取締役/一般社団法人 全日本伝統文化後継者育成支援協会代表理事
 日本商工会議所青年部全国大会大会会長/大阪万博具現化検討会有識者
「首長、議員を目指された理由と、街づくりにおける構想や課題感とは?」
 ●徳島県
 三好市長|高井 美穂氏
 徳島県議会議員|岡田 理絵氏
●香川県
 香川県議会議員|岡野 朱里子氏
●愛媛県
 愛媛県議会議員|黒川 理恵子氏
 西条市議会議員|森川 あき氏
●高知県
 高知市議会議員|西森 美和氏
 <女性活躍応援特別参加>高知市議会議員|横山 公大氏
17:45-18:25
 <質疑応答>
18:25
 <まとめ>
18:30
 <閉会>







































