HAPPY WOMAN 10th Anniversary|ともに歩んだ10年、これからも“しあわせ”を共創しつづけます。

【北海道】バスターミナルが幸せの黄色に!HAPPY WOMAN応援自動販売機が運用開始|HAPPY WOMAN FESTA 2025 HOKKAIDO

【北海道】バスターミナルが幸せの黄色に!HAPPY WOMAN応援自動販売機が運用開始|HAPPY WOMAN FESTA 2025 HOKKAIDO
  • URLをコピーしました!

【北海道】国際女性デー|HAPPY WOMAN FESTA 2025 HOKKAIDO

 北海道コカ・コーラボトリング株式会社(本社:札幌市清田区 代表取締役社長:酒寄正太)は、一般社団法人HAPPY WOMAN(本社:東京都港区、代表理事:小川孔一)が取り組む「すべての女性が自分らしく幸せに生きられる未来の共創」を応援するための自動販売機の運用を開始いたします。

 3月8日の国際女性デーはジェンダー平等の推進や女性の権利を守るための行動を再確認し、世界中で啓発活動やイベントが行われます。当社は、女性の生き方を考える日として北海道で行われる『HAPPY WOMAN FESTA』に協賛し、北海道の魅力と活力向上に繋げることを目的としております。

【北海道】バスターミナルが幸せの黄色に!HAPPY WOMAN応援自動販売機が運用開始|HAPPY WOMAN FESTA 2025 HOKKAIDO

左から北海道コカ・コーラボトリング酒寄社長、HAPPY WOMAN北海道支部長松本、北海道中央バス二階堂社長

北海道中央バス株式会社(本社:小樽市色内 代表取締役社長 二階堂恭仁)もHAPPY WOMANの取り組みに参同していることから、北海道中央バス札幌ターミナル内にて、第1号機の運用を開始いたします。

 同時に、北海道中央バス株式会社は、北海道中央バス札幌ターミナル内をHAPPY WOMANメッセージポスターや壁面広告で、幸せの黄色にジャック!札幌市内や小樽、空知地方を走る北海道中央バス車内約600台にもポスターを掲示します。

 また、北海道中央バスグループ「湯めごこち南郷の湯」では、3月7日(金)8日(土)の二日間、露天風呂で「ミモザの香り湯」を実施。まだ雪が残る札幌市内で、一足早い春の訪れを感じさせてくれます。

あわせて読みたい
【北海道】国際女性デー|HAPPY WOMAN FESTA 2025 HOKKAIDO 【北海道】国際女性デー|HAPPY WOMAN FESTA 2025 HOKKAIDO Happy-aging(ハッピーエイジング)で輝く⾃分へ! 国際女性デー|HAPPY WOMAN FESTA 2025 HOKKAIDO ダイジ...
【北海道】バスターミナルが幸せの黄色に!HAPPY WOMAN応援自動販売機が運用開始|HAPPY WOMAN FESTA 2025 HOKKAIDO

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

みんなにもしあわせをシェアしよう!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

最新情報をお知らせ。SNSのフォローもお願いします!