新型コロナウィルス感染症対策ガイドライン|HAPPY WOMAN FESTA 2023

国際女性デー|HAPPY WOMAN FESTA 2023

『国際女性デー|HAPPY WOMAN FESTA 2023』では、政府の方針及び地方自治体の要請に従いながら開催の可否を判断する。開催可能な場合は万全な対策をとり、出演者・スタッフ・関係者・ご来場のお客様へ安全を最優先に運営する。来場者、スタッフ、出演者に対して、事前に下記の注意事項を遵守いただくよう徹底する。

新型コロナウィルス感染症対策ガイドライン

1.会場入口での検温の実施

1. 計測の結果、37.5度以上の発熱、平熱と比べて高い発熱があることが計測された方はご退場をお願いし、保健所等の指導に従う。

2.会場での手指消毒、接触感染防止の徹底

1. アルコール消毒液等を会場入口に設置し、使用を促す。
2. 場内での人同士の接触は極力避け、接触が発生する場合は手袋の装着などの感染症対策を徹底する。

3.会場での出演者・スタッフは感染症対策の徹底

1. 全ての出演者・スタッフは、検温を実施し、平熱であることを確認の上、新型コロナウイルス感染症を示唆する兆候がある場合は会場内より待避させ、保健所等の指導に従う。
2. 全ての出演者・スタッフは、場内では常時マスク装着をし、必要な場面以外でマスクを外すことは認めない。

4.会場内の換気徹底

1. 会場で定期的な換気を行う。開放に伴う換気によって、冷暖房効果を損なうことなど、来場者に事前告知し、対策の準備を促す。場内での換気への協力に都度説明を行い、理解を促す。

国際女性デー

日本最大級の国際女性デーイベント 第9回『国際女性デー|HAPPY WOMAN FESTA 2025』 3月8日を中心に3月の女性史月間に全国で開催 全国で約1万2,000名が来場・約700のメディアで報道いただきました。 たく[…]

国際女性デー|HAPPY WOMAN FESTA 2025
国際女性デー|HAPPY WOMAN FESTA 2025|PARTNER

HAPPY WOMAN®️は、パートナーの皆様と共に
ジェンダー平等社会実現に向けて活動しています。

SDGs|HAPPY WOMAN
HAPPY WOMAN®は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。


■主催:HAPPY WOMAN実行委員会
■協賛:チョコラBB/ウェスティンホテル東京/マリオットインターナショナル 他
■後援:国連広報センター/国連開発計画(UNDP)駐日代表事務所
内閣府男女共同参画局/外務省/厚生労働省
東京都/大阪府/愛知県/名古屋市/北海道/札幌市/石川県/金沢市/小松市/群馬県/富岡市
グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン/日本商工会議所青年部

※「HAPPY WOMAN®️」および「HAPPY YELLOW®️」は一般社団法人HAPPY WOMANの登録商標です。

>国際女性デー|HAPPYA WOMAN FESTA

国際女性デー|HAPPYA WOMAN FESTA

3月8日は国際女性デー|女性の生き方を考える日
女性のエンパワーメントとジェンダー平等の社会実現を

日本最大級の国際女性デーイベント「HAPPY WOMAN FESTA」を3月8日を中心に全国各地で開催

CTR IMG